企業情報
企業名 | 遠藤工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒959-1261 新潟県燕市秋葉町3-14-7 |
代表者名 | 遠藤光緑 |
業種 | 製造業 |
事業概要 | 産業用機械・機具の製造・販売 |
従業員数 | 183名 |
就業環境の取り組み | ハッピー・パートナー企業, イクメン応援プラス認定, 子育て応援プラス認定 |
ウェブサイト | http://www.endo-kogyo.co.jp/japanese/ |
インターンシップではどんな体験ができますか?
■WEB/1day仕事体験■
物体の位置や形状などを瞬時に正確に認識する「空間認識能力」を
<体験できる職種>
設計開発職、製造職、営業職(3職種同時開催)
<スケジュール>
【前半】(1時間)
・事業/商品紹介、工場見学(動画)
・若手社員との座談会
活躍している若手社員が参加します。気になることを根ほり葉ほり
(前半のみ参加をご希望の方は、ここで途中退出)
【後半】(1.5時間)
・「空間認識能力」を鍛えよう
クイズ形式の個人ワークです。各自WEB上で回答していただきま
<実施日>
・11/28(月) 9:30~12:00
・11/30(水) 13:30~16:00
・12/6(火) 9:30~12:00
・12/8(木) 13:30~16:00
・12/14(水) 9:30~12:00
・12/16(金) 13:30~16:00
<募集人数>1回あたり5名
<1day仕事体験で会える先輩>
新潟大学、新潟工科大学、長岡技術科学大学、長岡高専、新潟国際
<服装>スーツ、私服どちらでも可
御社の事業内容や注力している点を教えてください
「荷役機器」「給電機器」「環境機械」の3つの商品群を展開、そ
近年はAIやIoTを取入れた商品開発に加え、自社工場のロボッ
■荷役機器■
ゼンマイや圧縮空気を動力源として、機械・装置の懸垂や、モノの
■給電機器■
移動体・回転体へ電気・信号・流体などをスムースに流すための装
各種クレーンや製鉄所の搬送台車、船舶、一般機械、劇場の舞台装
■環境機械■
モノを破砕し、廃棄物などの減容や再資源化に用いられます。ゴミ
破砕対象の種類、処理量、粒度、設置場所の制約やプラント全体の
どんな学生に参加してほしいですか?
ものづくりが好きな人、機械・電気設計に興味がある人、好奇心旺
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
上司・部下、先輩・後輩関係なく、意見を言いやすい雰囲気です。
インターンシップ情報
実施時期 (2022年7月~2023年3月) | 11月、12月 |
---|---|
実施期間 | 1日(仕事体験) |
実施エリア | オンライン |
実施場所への交通手段 | その他 |
アクセス方法、最寄駅・バス停
|
Microsoft Teamsを使用したオンライン開催 |
受入対象学生 | 大学生, 高等専門学校生, 大学院生 |
受入制限・条件 | <対象> 2024卒 全学部全学科 (機械、電気・電子、材料、応用物理など工学系の方 大歓迎) <申込方法> |
交通費・宿泊費の支給 | なし |
その他企業からのサポート |
なし |
報酬の有無 | 無し |