企業情報
| 企業名 | 株式会社 大島組 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒942-0074 新潟県上越市石橋1丁目8-33  | 
| 代表者名 | 代表取締役 大島正寛 | 
| 業種 | 建設業 | 
| 事業概要 | 
 【総合建設業】上越地域の笑顔のベースづくり ・土木工事~地域のみなさんを笑顔に~ ・建築工事~使う人みんなを笑顔に~  | 
| 従業員数 | 44名 | 
| 就業環境の取り組み | ハッピー・パートナー企業 イクメン応援プラス認定 子育て応援プラス認定  | 
| ウェブサイト | http://www.ooshimagumi.com/ | 
インターンシップではどんな体験ができますか?
はじめまして、インターン案内係のふせです!!
インターンに参加するのに興味はあるけど、飛び込むのはちょっぴり不安じゃないですか?
どんな会社かな?どんな雰囲気??どんな人が担当?って考えちゃいますよね.
大島組のインターンは、私が必ず、ご案内させて頂きます^^
現在、大島組では3つのプログラムを用意しています!(2024年度Ver)
①100年に1度の大チャンス!神社の新築現場を覗いてみよう!【建築】【対面】
②おおしまぐみを救え!?魅力発掘!発信!プログラム【広報】【人事】【問題解決】【対面】【WEB】
③自分にとっての働く意義を見つけ出せ!自己理解プログラム【自己分析】【WEB】
「布施とお話する」「布施と友達になる」(←需要あるか?)
そんな軽い気持ちでご参加ください!
御社の事業内容や注力している点を教えてください
私が思う建設業は…「笑顔の基盤づくり」
ーーvーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道路、橋、学校、病院、家など私達の生活に欠かせないものをつくるのが・・・建設業!
地震や水害といった災害が起きてしまった時にも 駆けつけています.
私達が今、<笑顔で暮らしている>この生活を支えているのが・・・建設業!
それって、すごい仕事でしょ?
その他、大島組のキーワードは…
「毎日違うこと」「ひとづくり」「チャレンジ」
どんな学生に参加してほしいですか?
基本的には誰でも大歓迎です◯
▼こんな人におすすめです
プログラム①
 ・神社に興味がある方
 ・日本の伝統建築に興味がある方
 ・ものづくりに興味がある方
 ・木造建築に興味がある方
プログラム②
 ・「人事」や「広報」の仕事に興味がある方
 ・考えたり、アイディアを出すのが好きな方
 ・建設業に興味はあるけど…専門を学んでないから…と遠慮しがちな方
プログラム③
 ・企業研究を意識してるけど何から始めたらいいか、分からない方
 ・自己分析がまだの方
 ・人事担当者の話が聞いてみたい方
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
私が思う大島組の雰囲気は…「のびのび」
ーーvーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大島組には「びしびし」という言葉は似合わないと思います!
「のびのび」と個性を生かした活躍をしています!
 一人ひとりが<主役>になり<きらきら>できる会社です!
インターンシップ情報
| 実施時期 (2024年4月~2025年3月) | 通年 | 
|---|---|
| 実施期間 | 1日(仕事体験)、2日、3日、4日、5日(1週間)、10日(2週間) | 
| 実施エリア | 上越市、オンライン | 
| 実施場所への交通手段 | 自家用車、電車、バス | 
| 
 アクセス方法、最寄駅・バス停 
 | 
電車:直江津駅より徒歩10分 直江津駅からの送迎可能です! その他:オンラインはZoom使用  | 
| 受入対象学生 | 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生 | 
| 受入制限・条件 | 学歴、学部問わず誰でも参加OKです! | 
| 交通費・宿泊費の支給 | 補助あり | 
| その他企業からのサポート | 昼食は会社で準備します! | 
| 報酬の有無 | 報酬なし | 



