株式会社ビット・エイ|新潟市

「株式会社ビット・エイ」のご担当者様よりお話を伺いました!

◎最初に、事業内容についてお聞かせください。

新潟、東京に拠点を構える、株式会社ビット・エイは、ホームセンターを全国展開するコメリの情報戦略を担うIT企業です。
コメリグループの業務システムや通販サイト・スマホアプリの開発・運営、WEBビジネスモデルの提案やコンテンツ制作、さらに、チラシ・販促物のデザインと守備範囲を拡大しています。簡単に言うとコメリグループの一員として、コメリのシステムや、デザインを作っている会社です。

◎インターンシップの1日の詳しい流れについて聞きました。

1day4時間のプログラムです。短い時間ではありますが、学生と社員がお話しできるような場を作っています。
会社説明と、現場でシステムを行っている若手社員も同席して座談会を開催します。インターンシップに来る学生と歳の近い若手社員が同席することで、話しやすい雰囲気づくりに力を入れ、会社の雰囲気や仕事内容だけでなく、趣味の雑談、就活のことについてざっくばらんにワイワイとお話ししています。そのほかにも、実際に当社が開発しているシステムに実際に触っていただいて使用感を体験していただくプログラムも用意しています。

◎インターンシップにはどのような学生に参加してほしいと考えていますか?

システムや、ビット・エイに興味のある方にぜひ来ていただきたいです!
弊社ではシステム未経験の方も大歓迎です。実際、文系でシステムに触れたことのない学生さんにも多く参加頂いています。現場の社員と直接お話ができ、仕事を詳しく知ることができる機会となっているので、IT業界、システムに興味がある方はぜひ一度参加してほしいと思っています。

◎インターンシップに参加することで得られるものは何かありますか?

いろんな人と交流ができるのはいい経験になると思います。
学校外の人や、実際働いている人からお話を聞けて、インターネットで調べるだけではわからない情報を得られると思います。

◎職場の雰囲気や社風について教えてください。

職場の雰囲気としては、若い社員が多く、分からないことがあれば先輩社員にすぐに質問して教えてもらえる環境です。
そのほかには、コミュニケーションが多く取られている会社だなと感じます。
毎週の打ち合わせやこまめな報連相、お昼休みに一緒にご飯を食べたり、労働組合のレクリエーション(BBQやバドミントン)をしたりしてコミュニケーションが活発にとれる職場づくりがされています。
また、コメリグループという大きな組織であるため、福利厚生がしっかりしていると思います。コメリでお買い物をするとポイントが付く制度もあります。

◎次に、新入社員の1年の流れについて聞きました。

入社後すぐに定期入社研修があります。ここではコメリグループの基礎知識、ビット・エイの就業規則など社会人としてのビジネスマナーを学んだりします。
次に店舗研修や物流センター研修があり、ビット・エイで扱う機器が実際にどのように使用されているのかを学びます。次に待っているのが仮配属です。本配属の前に1週間単位でいろんな部署を回って会社の雰囲気をつかんだり先輩との交流ができます。これを経て本配属されるのですが、OJTといって先輩が隣について1から仕事を教えてくれる制度を採用しているので、安心して仕事を覚えることができます。

(※写真は定期入社研修と店舗研修)

ここから先はインタビューに答えてくださった大石さんと小岩さんの実体験を教えてもらいました!

◎お二人は御社のワークライフバランスについてどうお考えですか?

今までは小売業(ホームセンター)を支えているシステム会社ということもあり、お休みが少なかったのですが、ワークライフバランスの傾向やDX化で効率的に仕事が行えるようになったこともあり、公休数が増えました。ホームセンターを支えるという仕事上、365日会社として動いていますが、しっかりとお休みもあり、有休も申請すれば基本的に通ります。半年に1度4連休以上の休暇の取得が推奨されているため若手もベテランもしっかり有休をとっています。残業時間も、1か月平均13時間程度で業界としての平均が23.2時間であるのに対し、少ないです。
そのほかには育休取得後に時短勤務もできることや、周りの社員との協力体制があり、育休・復帰率ともに100%を達成しています。

◎入社する決め手となったことはありますか?

小岩さん:私は高校で簿記について学び、専門学校ではデザインを学びました。ビット・エイにはシステム・デザイン・経理・人事・総務・営業の業務があり、自分が学んだことが活かせると思いました。さらに、ビット・エイはシステム未経験者もシステムのお仕事ができます。「ビット・エイなら、将来やりたいことが変わっても同じ会社で続けられそうだ」と思い、入社を決意。また、全国規模のコメリグループということで、親も知っている大きな会社で安心です。

◎お二人のやりがいは何ですか?

大石さん:コメリは全国にあるので、新潟にいながらも全国のお客様にかかわることができるところだと思います。全国のお客さんに通じる、大きなプロジェクトにかかわることができます。直接でなくともいろんな人のためになっていると思いますし、大きな会社で働いているんだな、と実感します。

小岩さん:私はいろんなことに興味があって、管理部(経理・人事・総務)以外の仕事や、プロジェクトで他部署の人と連携を取って仕事をすることにやりがいを感じます。例えば、インボイス制度や電子帳簿保存法が制定された際は、社内の様々な部署がメンバーとして参加し、ビット・エイとしてどのような対応をすべきか、どういうシステムを作ったら良いかということを進めていました。

◎最後に、インターンに来る学生に一言お願いします。

大石さん:まずはシステムの知識がなくても来てみてください!少しでも興味があれば、未経験でも大丈夫。先輩に教わりながら少しずつ覚えていきます。実際に仕事をしている人と直接お話をして、ビット・エイについてぜひ知っていただきたいです。

小岩さん:実際に参加して、インターネットでは知ることのできない社員の雰囲気や実際の仕事内容、8パターンから選べる社員コースの魅力、働きやすさを知ってもらいたいです。

皆様、貴重なお話ありがとうございました!

株式会社ビット・エイのインターンシップは下記よりエントリーできます。
気になった方は、ぜひ企業ページをご覧ください!

企業ページを見る

トップへ戻る