大河津建設株式会社|燕市

企業情報

企業名 大河津建設株式会社
所在地 〒959-0132
新潟県燕市分水あけぼの一丁目1番地72
代表者名 熊谷 祐治
業種 建設業
事業概要

公共土木工事を主とした総合建設業を営んでおります。 主に維持管理工事に力を入れておりますが、道路改良や排水路工事など、 多岐にわたる工事にも対応しております。 また、地域社会に貢献することも大切な使命と考えております。 地元の方々とのコミュニケーションを大切にし、地域の発展に貢献することを目指しています。

●最近の主な工事実績
・北陸地方整備局   
大河津管内河川管理施設維持管理工事【維持修繕】   
国道8号 宝田-茨目地区改良工事【地盤改良工事】   
大河津分水路山地部掘削その3工事【擁壁工】   
R3新潟国道管内電線共同溝改修工事【維持修繕】
・新潟県   
国道403号三条北道路 新川1号支線排水路ボックスカルバート工事【排水路】   
国道403号三条北道路 甲郷排水路ボックスカルバート工事【道路改良】
・燕市   
下組3号線ほか1路線消雪パイプ新設工事【消雪パイプ新設】

従業員数 27
就業環境の取り組み ハッピー・パートナー企業
ウェブサイト https://ookoudu.jp

インターンシップではどんな体験ができますか?

建設業を学ぼう! 当社の事業内容の説明や先輩社員との懇親会を実施!
実際の工事現場を見たり、ドローンを使用した写真撮影や、 測量機を活用したゲームなどを体験していただきます! 若手社員からベテラン社員まで幅広い人がインターンシップに参加します。

【スケジュール】  
★1日目★   
9:00  建設業・会社にてついて説明      
▼  
10:00   現場へ移動し、実際の現場を見学      

12:00  先輩社員と一緒にランチ      

13:00  測量体験      

15:00  本社に戻り今日の振り替えり      

16:00  退社  

★2日目★
9:00  本日の予定      

9:30  ドローン体験  写真の重要性や写真撮影      

12:00  本社食堂でランチ      

13:00  本社にて書類作成業務      
▼   
15:00  2日間の振り返り      
▼   
16:00  終了

御社の事業内容や注力している点を教えてください

当社はまもなく50周年を迎えます。 ”日々たゆまず努力を重ね、社会的に通用する技術を造り、更に顧客に愛される会社を目指す” 私たちはこれを経営方針に掲げ、「大河津建設にやってもらってよかった」と思ってもらえる企業を目指すと共に、地域の安心・安全な暮らしを守り潤いを与える企業として、努めております。

どんな学生に参加してほしいですか?

建設業に興味がある方や地域の暮らしを守る仕事につきたい方、 そして、新しい「こと」「もの」に興味がある方に来てほしいです!

職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?

仕事もプライベートも充実させることができる(年間有給取得16.4日)! 資格取得は全額会社が負担!スキルアップすることができます! 意見を言いやすい風通しのいい会社!

インターンシップ情報

実施時期 (2022年7月~2023年3月) 7月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月
実施期間 1日(仕事体験)、2日
実施エリア 燕市
実施場所への交通手段 自家用車、電車
アクセス方法、最寄駅・バス停
自家用車:三条燕インターより20分
電車:JR越後線分水駅より徒歩10分 本社より現場までは当社で送迎します
受入対象学生 大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、大学院生
受入制限・条件 全学部全学科対象 興味がある方はどなたでも参加できます
交通費・宿泊費の支給 交通費1日1,000円を上限として、当社までの交通費を補助します
その他企業からのサポート 制服(上着のみ)、安全帯、ヘルメットは貸与
報酬の有無 報酬なし
トップへ戻る