企業情報
企業名 | 株式会社熊谷 |
---|---|
所在地 |
〒950-0087 |
代表者名 | 代表取締役社長 熊谷 正巳 |
業種 | 製造業 |
事業概要 |
(株)熊谷は、本社が新潟県新潟市にある100%オーダーメイドのプラスチックパッケージメーカーです。 |
従業員数 | 190名 |
就業環境の取り組み | ハッピー・パートナー企業 |
ウェブサイト | https://www.kumagai-co.com/ |
インターンシップではどんな体験ができますか?
必要な知識や経験はありません!
パッケージに少しでも関心がある方は、ぜひご参加ください♪
※営業職、生産技術職(理系限定)の職種別で開催します。
※内容は現時点でのものとなります。
変更の可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
≪営業職≫
■2days
【日時】8月29日(火)、8月30日(水) 9:50~17:00
【会場】本社&岩室工場 (本社に集合・解散)
【内容】当社の営業の特徴であるコンサルティングセールスの魅力を体感していただくプログラムです。
市場調査をし、お客様や消費者の視点でパッケージを提案するワークでは、ロールプレイで商談を体験していただきます。
2daysは、岩室工場の見学もあります。
■1day
【日時】9月14日(木)9:15~17:00
【会場】本社
【内容】当社の営業の特徴であるコンサルティングセールスの魅力を体感していただくプログラムです。
市場調査をし、お客様や消費者の視点でパッケージを提案するワークでは、ロールプレイで商談を体験していただきます。
≪生産技術職(理系限定)≫
■3days
【日時】8月23日(水)、8月24日(木) 、8月25日(金) 9:30-17:00
【会場】岩室工場
【内容】
1日目:工場見学をしながら品質保証の仕事を体験していただきます。
2日目:レンジで温めるパッケージの市場調査、性能評価等を通してパッケージの機能を理解していただきます。
3日目:新形態の印刷方式でのパッケージサンプル製作を通して、ものづくりを体験していただきます。
■1day
【日時】9/15(金)9:00~17:00 または 9/20(水)9:00~17:00
【会場】岩室工場
【内容】工場見学や工場の改善ポイントを探すワークを通して品質保証課の巡回業務を体験していただきます。
≪営業職と生産技術職で共通するプログラム内容≫
・会社の説明
・社長の話(業界の動向など)
・業務内容、一日の仕事の流れ
・グループワーク等
・フィードバック
・若手社員とのフリートーク
御社の事業内容や注力している点を教えてください
当社は、環境に配慮した安全・安心な食品パッケージを製造・販売しています。基盤製品の一つである米袋のシェアは国内トップです。
強みは技術開発力です。成長市場をターゲットとした高付加価値製品の開発に注力しています。
近年は、大手コンビニなどで販売しているレンジで温めることができる商品向けパッケージの売り上げを飛躍的に伸ばしていますが、そこにも特許取得のオリジナル技術が使われています。
またこの度、東レ様や三井化学様と共同でリサイクルにも対応する、人と環境にやさしいフィルム包装材とその製造技術を開発しました。
当社は業界トップレベルのパッケージ製造技術を先導していくことで、フィルム包装業界の環境負荷低減や持続可能な社会の実現を目指して行きます。
どんな学生に参加してほしいですか?
【この仕事に活きる資質】
<営業職>
・利己的でなく、他人の為に働ける
・市場の変化に興味を持ち、新しいことにチャレンジしたいと考え、提案ができる
・コミュニケーション力があり、良好な関係を構築できる
<生産技術職>
・利己的でなく、他人の為に働ける
・新しいことにチャレンジすることが好き
・指示以外のことも自律的に行動できる
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
風通しが良い職場です♪
インターンシップ情報
実施時期 (2023年4月~2024年3月) | 8月、9月 |
---|---|
実施期間 | 1日(仕事体験)、2日、3日 |
実施エリア | 新潟市 |
実施場所への交通手段 | 自家用車, 電車, バス,その他 |
アクセス方法、最寄駅・バス停
|
<営業職> <生産技術職> |
受入対象学生 | 大学生, 大学院生 |
受入制限・条件 |
※技術職は理系限定 |
交通費・宿泊費の支給 |
※交通費補助:上限10,000円(全日程総額) |
その他企業からのサポート | 昼食はお弁当を用意します。 |
報酬の有無 | 無し |