株式会社諸長|見附市

企業情報

企業名 株式会社諸長
所在地 〒946-0035
新潟県魚沼市十日町352-15
代表者名 諸橋勤
業種 卸売業、小売業製造業
事業概要

・米穀集荷業
・米穀卸売業

従業員数

124人

就業環境の取り組み
ウェブサイト https://morocho.co.jp/

インターンシップではどんな体験ができますか?

【実施プログラム】
 1.会社概要ご案内
 2.米業界の魅力や現状について
 3.米屋の飯炊き
 4.ワーク
 5.お米実食「利き米」貴方は違いが分かるだろうか
 6.工場・社内ツアー
 7.諸長座談会

「プログラムの一部を更に紹介」
・米業界の魅力や現状について
 クイズを通し奥深いお米業界についてご紹介
 誰かに話したくなる米知識がきっとマシマシ!

・ワーク
 日本人ならお米が好きという方は多いはず。
 我こそ米好きと胸を張る方、是非一日、頭の中をお米だらけにして下さい。
 営業系のワークを予定しています。

・ご飯食べ比べ
 また、お腹がグーっと鳴った頃、3品種程を食べ比べをします。
 ご家庭では中々しづらい食べ比べを、
 白米LOVEの皆さんに「利き酒」ならぬ「利き米」をして頂きます。
 美味しいおかずも用意しますのでここぞとばかりに山盛りお召し上がり下さい。

・諸長座談会
 先輩を招いてお茶片手にお米好きの事、諸長の素敵なトコ・ヤバいトコ、
 社会人に向けての相談事、等々何でもざっくばらんにお話しましょう!

・ご希望の方へは適性テストを終了後にWEBにてお受け頂けます。

・適性テストと共にフィードバックもお伝え致します。

御社の事業内容や注力している点を教えてください

産地のお米屋であることを最大に生かし「魚沼産コシヒカリ」を中心に、個人のお客様から食のプロが認める業務用米まで心を込めて全国の皆様にお届けしています。日本の主食を取り扱うという誇りを胸に、日々やりがいを感じながら仕事をしています。

どんな学生に参加してほしいですか?

・食やお米に興味がある方

職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?

全社員が会社の目標に向かって一丸となって取り組むという力は他社に負けないと思っています。すぐに相談し合ったり、声を掛け合ったりと人間関係はとても和やか。
朝や終業時だけではなく、日常も社員同士が挨拶しあう環境が諸長にはあり、人間関係の良さが諸長での働きやすさに繋がっています。
日頃からのそういった横の繋がりがしっかりあるからこそ大きな仕事も社員全員で成し遂げられるパワーが諸長にはあります。

また、日本人の主食を扱うこのお仕事は景気に関わらず必ず必要とされるものです。この仕事を社員一同誇りにし、励みにし、社員全員でこの会社を盛り上げている社風がここにあります。

インターンシップ情報

実施時期 (2023年4月~2024年3月)

8月、11月
実施期間 1日(仕事体験)
実施エリア 見附市
実施場所への交通手段 自家用車、電車、バス
アクセス方法、最寄駅・バス停

自家用車:中之島見附インターより2分
電車:JR見附駅より車で7分 電車ご利用の場合は駅までお迎えに上がります。

受入対象学生 大学生、短大生、専門学校生
受入制限・条件

申込方法 マイナビ2027「㈱諸長」へエントリー・ご希望の日にちを選択して申込をお願いいたします。

お申込はこちら
https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=JkhwlC&corpId=206588

対象:全学年 全学部

交通費・宿泊費の支給

なし

その他企業からのサポート

お米のお土産付きです。

また報酬はございませんが、昼食はありったけの白米と豪華(!?)おかずを用意いたします。 沢山食べて頂けます事を願っています。

報酬の有無 報酬なし
トップへ戻る