企業情報
企業名 | 株式会社ツクイ |
---|---|
所在地 | 〒233-0002神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6番1号 |
代表者名 | 高畠毅 |
業種 | 医療、福祉 |
事業概要 | デイサービス 在宅介護サービス 訪問介護/訪問入浴/訪問看護/居宅介護支援(ケアプラン作成) 居住系介護サービス 有料老人ホーム/サービス付き高齢者向け住宅/グループホーム |
従業員数 | 21,800人 |
ウェブサイト | https://www.tsukui.net |
インターンシップではどんな体験ができますか?
〇認知症サポーター養成講座・・・認知症を正しく理解し、認知症の方とその家族を支援する認知症サポーター養成講座を開催、認知症について聞いたことがあるけど、良く知らない
認知症はどんなものなのか、どう接すればよいのか、高齢化が進んでいく中で、自分には何ができるのかを考えていただきます。受講修了者には、認知症サポーターの証、オレンジリングがもらえます。
〇認知症サポーターフォローアップ研修・・・認知症サポーター養成講座を終了された方々を対象に開催。認知症サポーター養成講座に参加したけど、地域でどう活動していったらいいのか。講座に参加しただけで終わっている方が多いのが現状。認知症サポーター養成講座では伝えきれなかった地域での実際や現状を通して認知症サポーターとしてのスキルアップやワークを通して実践的に学ぶことができます。
御社の事業内容や注力している点を教えてください
全国47都道府県の680を超える事業所で福祉サービスを提供する企業です。「福祉に・ずっと・まっすぐ」をスローガン に、地域に根付いた真心のこもったサービスを提供しています。デイサービス事業を中心に展開しておりますが、高齢者の方が在宅生活を安心して1日でも長く続けられるよう、在宅サービスにも力を入れています。
どんな学生に参加してほしいですか?
認知症に興味がある、知りたい。福祉に興味がある、社会貢献がしたいと考えている方。
職員の方から見て、職場はどんな社風・雰囲気ですか?
新しいことにどんどん、チャレンジさせてくれる。
意見を言いやすく、風通しがいい。
キャリアパス制度があり、キャリアを積める環境がある。
研修制度も充実していて、全国の同じ職種同士情報交換の場が整備されている。
インターンシップ情報
実施時期 (2022年7月~2023年3月) | 11月, 12月, 1月, 2月 |
---|---|
実施期間 | 1日(仕事体験) |
実施エリア | オンライン |
実施場所への交通手段 | その他 |
アクセス方法、最寄駅・バス停
|
zoomもしくは、Teamsを使用したオンライン開催 |
受入対象学生 | 大学生, 短大生, 専門学校生 |
受入制限・条件 |
本サイトへエントリー後、 詳細につきましてはエントリー後、 |
交通費・宿泊費の支給 | なし |
その他企業からのサポート | 接続方法に関してのマニュアルあり |
報酬の有無 | 無し |